ヘルパーステーションとは?
介護や家事援助が必要な方にホームヘルパーを派遣し、可能なかぎりその方の有する能力に応じた介護と、調理、洗濯、買い物等の家事援助、その他の日常生活全般にわたる援助のサービスをご提供いたします。 つまりヘルパーステーションとは、訪問して身体介護・家事援助のサービスを提供させていただくサービスステーションです。
ヘルパーステーション 「しいの樹」の特徴
ヘルパーステーション しいの樹では、利用者さまのニーズに応じたヘルパーサービスを提供し、利用者さまにご満足いただけるように、スタッフやヘルパーの教育・研修に努めています。利用者さまの自立に向けた介護予防にも取り組み行っています。
※現在ヘルパーステーション「しいの樹」は施設内のみ(住宅型有料老人ホーム「ならの樹」)のサービス提供をしています。
対象となる方
65歳以上の方で、「介護保険」の要介護認定を受けておられる方。
サービス内容
- 身体介護
入浴・排泄・食事・通院などのお手伝いです。
※ただし、マッサージや医療行為はできません。 - 生活援助
掃除・洗濯・買い物・調理などがあります。
※ただし、ご本人以外のことやお庭の手入れ、犬の散歩はお受けできませんのでご了承ください。
サービスの内容につきましては、ご本人と担当のケアマネジャーさんとご相談 したうえで決めさせていただきます。
申し込み方法
- サービスをご希望される方は、直接ご連絡いただくか、ご自身の担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。なお、当法人におきましてもケアプランセンター「楓]を運営しております。
- ご利用前にヘルパーのサービス提供責任者がご自宅にお伺いして、ご自宅での様子等お話をうかがいます。契約書などの記入もありますので、介護保険被保険者証と印鑑(認め印)をご用意ください。
- 必要な書類はこちらに用意してあります。
- ※介護認定を受けたことがない方、どうやって受けるかわからない方はご相談下さい。
費用等詳細
要支援度・要介護度の程度や、自己負担割合(1割または2割負担)に応じておひとりごとに異なりますので、詳しくは当センターへお尋ねください。
高齢者介護は、心に寄り添うケアと同時に、ご利用者とご家族の皆さまが求める確かな技術を提供することがとても重要です。私たち「ならの樹」は、介護福祉の“技術”を「ご利用者とご家族に安心を感じていただくこと」と捉えており、その積み上げに日々努めています。
お申込方法 | まずはお電話ください!! 0968-57-8863 |
---|
介護の事なら 複合介護施設 風の杜