デイサービスとは?
通所介護(デイサービス)とは、介護が必要な状態になっても出来る限り自宅で自立した日常生活を送れるよう、日帰りでデイサービスセンター等に通って、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで受けられるサービスです。身体を動かすことや、仲間ができる社交の場を提供しすることで気分のリフレッシュを図り、閉じこもりを防止、孤独の解消や、ストレスの軽減、精神面での維持向上を図ります。また毎日介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。
デイサービスセンター 楡の木の特徴
住み慣れた地域でその人らしくいつまでも元気に在宅生活が送れるよう、お手伝いをさせていただいております。南向きの明るいデイルームからはご利用者や職員の笑い声が絶えません。要支援の方から要介護の方まで安心してご利用いただけるような設備を完備し、看護師や介護福祉士等の専門職を配置しております。天井が高く、広々とした施設内には、いたるところに木の温もりを感じていただけ、心身ともにリラックスして1日過ごしていただける造りになっています。
サービス内容
- 相談業務
介護に関する様々な相談を引き受けます。また、居宅介護支援事業所と連携して、介護保険を使ったサービスの計画を立てます。 - 機能訓練
当施設では、ご利用者の身体の状況に合わせて、日常生活に必要な機能回復又はその減退を防ぐための訓練を行います。 - レクリエーション
体操や季節に応じた歌など、ご利用者の興味や関心を大切にしながら、楽しいレクリエーションをご用意しております。また、季節によって様々な催しも開催いたします。 - 家族介護者教室
ご利用者とその家族、地域住民の方々を対象とした介護者教室を開催しています。介護に関する知識の向上と心の健康と生きる喜びをご提供できる場となるようスタッフ一同取り組んでおります。 - 送迎サービス
専用の送迎バスを使い、ご自宅までスタッフがお迎えにあがります。必要に応じて車椅子用の専用車両を使用いたします。送迎が可能な範囲等については、ご相談下さい。 - お食事
栄養バランスを考えながら季節の食材を使い、利用者の皆様のご要望に沿った献立を提供いたします。 - 入浴サービス
専門のスタッフの介助により、安全に入浴することが出来ます。車椅子の方も安心使用して入浴することができます。
対象となる方
65歳以上の方で、介護保険被保険者で、要支援または要介護の認定を受けられた方。※介護保険の認定を受けておられない方もご相談ください。
申し込み方法
ご利用の案内、申し込みにつきましては当センター、もしくはお近くの居宅介護支援事業者へお問い合わせください。なお、当法人におきましてもケアプランセンター「楓]を運営しております。
費用等詳細
介護認定に基づき、介護保険の1割負担分と実費負担分(昼食代等)で構成されています。要支援度・要介護度の程度や、自己負担割合(1割または2割負担)に応じておひとりごとに異なりますので、詳しくは当センターへお尋ねください。
時 間 | 月曜~土曜の午前9時15分〜午後4時30分の間 |
---|---|
対象の方 |
要支援、要介護の認定をお持ちの方 (ご希望の方は介護認定申請代行いたします。お気軽にご相談ください。) なお、 |
持参いただく物 |
|
申込方法 | まずはお電話ください!! 0968-57-8863 |
介護の事なら 複合介護施設 風の杜